2009年05月05日
AKKのお馬さんを調教ちうw。。。。
私も本業に戻って~。
(JRA調教師ではありませんよ~!)
これも装着型で、対象範囲とがんばってみた~♪
フリーのを飼っていたが、調教(Modfy)できなかったので、新馬購入。
でも1000L$の安い方にしました。(調教自信がなかったの~)
調教は、『前進キーのちょん押しで進み続ける』を教えるため~~。
でも、ここのお馬さん、本当におとなしい(音もないぞ??)
ひょっとして雄馬かしら?
グライダーや飛行機よりZ軸調教が少ない分、スク調教は楽う~。
でも、『足の踏み方』と『音』だけは、なかなかむつかしい~。
1頭だけ完全解体して、馬刺しにしたがSoundが出てこなかった。
仕方なしに音だけ購入。。。。copy不可になってしまった~(涙)
で、初遠出先にNautilusシティーの北東海岸沿いTreckコース。。
ゆっくりとした散歩、きれいな海と木々、癒されま~す♪
記念写真はその東端で。。。
『前進キー押し続けが不要』とマウスルック、本当に楽です♪
でも、これ本業にはならないかも~。。。。(涙)
(遊びが本業ではなかったの~?)
(JRA調教師ではありませんよ~!)
これも装着型で、対象範囲とがんばってみた~♪
フリーのを飼っていたが、調教(Modfy)できなかったので、新馬購入。
でも1000L$の安い方にしました。(調教自信がなかったの~)
調教は、『前進キーのちょん押しで進み続ける』を教えるため~~。
でも、ここのお馬さん、本当におとなしい(音もないぞ??)
ひょっとして雄馬かしら?
グライダーや飛行機よりZ軸調教が少ない分、スク調教は楽う~。
でも、『足の踏み方』と『音』だけは、なかなかむつかしい~。
1頭だけ完全解体して、馬刺しにしたがSoundが出てこなかった。
仕方なしに音だけ購入。。。。copy不可になってしまった~(涙)
で、初遠出先にNautilusシティーの北東海岸沿いTreckコース。。
ゆっくりとした散歩、きれいな海と木々、癒されま~す♪
記念写真はその東端で。。。
『前進キー押し続けが不要』とマウスルック、本当に楽です♪
でも、これ本業にはならないかも~。。。。(涙)
(遊びが本業ではなかったの~?)

2009年05月05日
コルシカからガエタ飛行(3)
ガエタ地域はコース予定を変更、反時計周りにしました。
これは、画面配置で地図関連を右側に出す癖があるため~(笑)
昨日ガエタ最初のSIMの印象よくなかったが、やはり~~~????
少し首だけ入れてみたが、弾きかえされ、アク禁のオンパレードw。。
さ、気分転化・隣へ進もう。。
見ると公道の終点だったので、着陸して記念撮影。
Squall-Public-Beachとなっているが、リンデンの管理地。
う~ん、このあたりは『サービス精神(まだ)あり』の場面かなw。

ガエタの外周は、大部分がリンデンの景観保護SIMみたい。
飛行機・船好きにはBlake-Seaの次に良い地域かなぁ。。。
飛びやすいので、今日は平均時速も上がり気味。。。
先の目的あり、『あやUSA』のお店はやり過ごそう~~。
30分強でREZ型機の最大難所・ガエタ北東部に到達。
REZ型の飛行機では、1周を目前にして3回連続でsim超え落ち。。。

今日はリベンジン・100%パワー65km/hで、通過。
これで、過去のうらみを晴らしたぞ~~~(笑)
もうREZ型にはもどれないわw♪。
最終目的地寸前の着陸前の記念写真。
着陸誘導のワッパ(ILS??)が、捕獲網に間違えられそうよ~(笑)
そか~、害虫よけかな?

さ、連休の冒険飛行は無事終了。
新装になった『こう親分』さんの本職のお店を見学しま~す。
詳細は、こちらを。。。
http://kuzoku.slmame.com/e608234.html
-----------------------------------------------------
この装着型軽飛行機、いつものyumix行商広場と、
Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/
これは、画面配置で地図関連を右側に出す癖があるため~(笑)
昨日ガエタ最初のSIMの印象よくなかったが、やはり~~~????
少し首だけ入れてみたが、弾きかえされ、アク禁のオンパレードw。。
さ、気分転化・隣へ進もう。。
見ると公道の終点だったので、着陸して記念撮影。
Squall-Public-Beachとなっているが、リンデンの管理地。
う~ん、このあたりは『サービス精神(まだ)あり』の場面かなw。
ガエタの外周は、大部分がリンデンの景観保護SIMみたい。
飛行機・船好きにはBlake-Seaの次に良い地域かなぁ。。。
飛びやすいので、今日は平均時速も上がり気味。。。
先の目的あり、『あやUSA』のお店はやり過ごそう~~。
30分強でREZ型機の最大難所・ガエタ北東部に到達。
REZ型の飛行機では、1周を目前にして3回連続でsim超え落ち。。。
今日はリベンジン・100%パワー65km/hで、通過。
これで、過去のうらみを晴らしたぞ~~~(笑)
もうREZ型にはもどれないわw♪。
最終目的地寸前の着陸前の記念写真。
着陸誘導のワッパ(ILS??)が、捕獲網に間違えられそうよ~(笑)
そか~、害虫よけかな?
さ、連休の冒険飛行は無事終了。
新装になった『こう親分』さんの本職のお店を見学しま~す。
詳細は、こちらを。。。
http://kuzoku.slmame.com/e608234.html
-----------------------------------------------------
この装着型軽飛行機、いつものyumix行商広場と、
Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/
2009年05月04日
コルシカからガエタ飛行(2)
昨日のネッシー君?場所から装着型ヘリコプターを着込んで再スタートw♪
REZ場所を探すことも無く、空中で一瞬に準備OK(笑)
しばらく行くと、前方にアク禁検出あり、高度を上げてクリア実験。
本来は右側に公海があるので、そちらへ避けるべきだよ~。

で、第一障害をクリアしても、またその先にもアク禁が~~。
やはり、陸地隣接のリンデン公海を選択すべきだね~。
Orixを通過される飛行機はご注意下さいね~~。
でも、公海がないところもあるよな~。
ここはコルシカの南東部で、2sim続けて公海なし。
でも、リンデンの保護水路が5m幅ほどで確保されているみたい~。
これなら、船舶でも通過可能ですよね。

そだ~、完全装着型の船舶は未着手だったなぁ。。。
今日の最終地は、ガエタ陸地が初めて見えるポイント。
でもここは、景色的にはやや違和感があるw~~。
同一SIMで南は積雪北国、北は南海楽園風。。。。
でも、これを受け入れなければ、SLを楽しめないよね。

あれ、ガエタって南半球だったっけ~~?
SL人口、北半球人と南半球人、どちらが多いのかな??
今日は調子が悪いの?、地図に灰色部分があるよ~。
さあ、明日はいよいよガエタ北海岸だね~~♪
-----------------------------------------------------
この装着型軽ヘリコプター、いつものyumix行商広場と、
Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/
REZ場所を探すことも無く、空中で一瞬に準備OK(笑)
しばらく行くと、前方にアク禁検出あり、高度を上げてクリア実験。
本来は右側に公海があるので、そちらへ避けるべきだよ~。
で、第一障害をクリアしても、またその先にもアク禁が~~。
やはり、陸地隣接のリンデン公海を選択すべきだね~。
Orixを通過される飛行機はご注意下さいね~~。
でも、公海がないところもあるよな~。
ここはコルシカの南東部で、2sim続けて公海なし。
でも、リンデンの保護水路が5m幅ほどで確保されているみたい~。
これなら、船舶でも通過可能ですよね。
そだ~、完全装着型の船舶は未着手だったなぁ。。。
今日の最終地は、ガエタ陸地が初めて見えるポイント。
でもここは、景色的にはやや違和感があるw~~。
同一SIMで南は積雪北国、北は南海楽園風。。。。
でも、これを受け入れなければ、SLを楽しめないよね。
あれ、ガエタって南半球だったっけ~~?
SL人口、北半球人と南半球人、どちらが多いのかな??
今日は調子が悪いの?、地図に灰色部分があるよ~。
さあ、明日はいよいよガエタ北海岸だね~~♪
-----------------------------------------------------
この装着型軽ヘリコプター、いつものyumix行商広場と、
Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/
2009年05月03日
コルシカからガエタ飛行(1)
GWは遊ぶぞw~~~♪。
計画(だけ?)は、コルシカ出発、目的地はガエタの『空賊基地』
残念ながらボーイフレンド在庫切れで、単独飛行(涙)
(発注・入庫予定もまったくなし~~~?)
まず、コルシカにあるyumixの保養地を出発。
http://slurl.com/secondlife/Bleubry/212/75/21/
装備は、画面配置のとおり。。。
画面左「くるじんさん」のParcelレーダーは特に重要で、愛用品。
進行方向約100mのアクセス禁止地区を検出するためです。
『装着型でアク禁墜落なし』でも、気分的におもしろくない。
2次元表示の高級品もあるが、猪突猛進型の私にはこれでいい。
画面占領も、ラグも少なそうで、好き~~。
さっそく対岸でネッシ~をめっけ。
でもネス湖ではないから、ネッシ~ではないかもw?
http://slurl.com/secondlife/Charamillon/7/37/31/
海中にはまだ何かいそうな気配。
次はScuba道具を積んでこようかなぁ???
3枚の写真で今日は予定終了???
(地図が余分だったのかぁ~)
まだ10分しか飛んでいないのに~~~~~~~?。
REZ型ではないので、次回はこの場所から気軽に再スタ~~トw(笑)
-----------------------------------------------------
この装着型軽ヘリコプター、いつものyumix行商広場と、
Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/
2009年05月02日
装着型の軽ヘリコプターもVer-UP♪
販売開始した軽飛行機に連動して、ヘリコプターもVer-UP♪
3項目の新しい機能で追加ですw~。
1)高度計/速度計/昇降度計(アナログ)が可動で~す。
2)高度2m以下に降下しないようにしました。
これで、公道や海面すれすれをストレスなしに飛行~。
3)機体塗装部分を、8色で切替れます~♪
写真は8機編隊と、海面すれすれ高速飛行。。
モーターボート的な気分も味わえる???
(マネしないでね~♪)
以前にご購入いただいたお客様へは、無償でお届けします。
装着型のスクーター、軽モーターグライダーとも、いつものyumix
行商広場と、Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/

3項目の新しい機能で追加ですw~。
1)高度計/速度計/昇降度計(アナログ)が可動で~す。
2)高度2m以下に降下しないようにしました。
これで、公道や海面すれすれをストレスなしに飛行~。
3)機体塗装部分を、8色で切替れます~♪
写真は8機編隊と、海面すれすれ高速飛行。。
モーターボート的な気分も味わえる???
(マネしないでね~♪)
以前にご購入いただいたお客様へは、無償でお届けします。
装着型のスクーター、軽モーターグライダーとも、いつものyumix
行商広場と、Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/


2009年05月01日
装着型・軽飛行機が完成しました♪
完全装着型の軽飛行機が完成しました~♪
軽飛行機というよりも、軽モーターグライダの方がふさわしいかもね。
計器盤にこだわり過ぎたかなぁ。
でもローズウッドと白計器板の取り合わせ、単純であきないかも~。
もともと低速で飛ぶ飛行機、60km/h以上は出さないでね~。
これでも、実測値に連動して針が動きますよ~。。。
デジタル表示ももちろん出てきますw。
それから、主翼の色も8色をマウスクリックで切り替えるようにしました。
飛行中でも色の切替は可能ですw(運転に注意しながらね~)
全機を出して、記念写真。。。
いつものyumix行商広場と、Themis IslandのOpen_Shopで販売を
開始しました♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/



軽飛行機というよりも、軽モーターグライダの方がふさわしいかもね。
計器盤にこだわり過ぎたかなぁ。
でもローズウッドと白計器板の取り合わせ、単純であきないかも~。
もともと低速で飛ぶ飛行機、60km/h以上は出さないでね~。
これでも、実測値に連動して針が動きますよ~。。。
デジタル表示ももちろん出てきますw。
それから、主翼の色も8色をマウスクリックで切り替えるようにしました。
飛行中でも色の切替は可能ですw(運転に注意しながらね~)
全機を出して、記念写真。。。
いつものyumix行商広場と、Themis IslandのOpen_Shopで販売を
開始しました♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/



2009年05月01日
軽飛行機の計器盤、針まで動くよ~!
装着型の軽飛行機の計器盤に挑戦ちぅ。
空賊『こう親分』さんのこだわりも感染したのかしらw(笑)
無謀にも、針がうごく『デジアナ』ねらい~。
基本型とスクリプトはやっと完成~♪(笑)
myukiさんからのヒント、ありがとうございました!。
『こう親分』さんのご親切、感謝いたしておりま~す。
左が速度計、中央が昇降計、右が高度計。
いずれもSL-JIS規格の合格精度(ジョウダンで~す)
でも、貧乏性のため文字盤を3計器1primで、デザインが悪い(涙)
マウスルック運転では、いつも視野に入る部分じゃないの~。
ここはあと2prim奮発して、もう少し外枠の色に凝ってみようw(笑)
この贅沢、完全な装着型だから許される特権~~♪
2枚目写真はメインランド雪山公道終点、hideさん山荘上空。
寒くて、震えていま~す。。。。。
(今日中に完成できるの~???)

空賊『こう親分』さんのこだわりも感染したのかしらw(笑)
無謀にも、針がうごく『デジアナ』ねらい~。
基本型とスクリプトはやっと完成~♪(笑)
myukiさんからのヒント、ありがとうございました!。
『こう親分』さんのご親切、感謝いたしておりま~す。
左が速度計、中央が昇降計、右が高度計。
いずれもSL-JIS規格の合格精度(ジョウダンで~す)
でも、貧乏性のため文字盤を3計器1primで、デザインが悪い(涙)
マウスルック運転では、いつも視野に入る部分じゃないの~。
ここはあと2prim奮発して、もう少し外枠の色に凝ってみようw(笑)
この贅沢、完全な装着型だから許される特権~~♪
2枚目写真はメインランド雪山公道終点、hideさん山荘上空。
寒くて、震えていま~す。。。。。
(今日中に完成できるの~???)