2009年05月22日
装着型スキューバ・スクータの耐圧テスト
装着型スキューバ・スクータの耐圧テストを実施♪
場所は、メインランド雪山の東側にあるダム湖。

SS1枚目はClearにある『こう大親分』さん別荘のプライベート海。
深度計はまだヘリコプター用を流用ちうだが、70m深さ。
このときの絶対高度は10mなので、SL最深は80mかな。。
船底をこするのが嫌で、海底より2mほど浮かせています。
ということは、ここは深さ72-73m付近かな?

最深部を捜して移動してみたのが、SSの2枚目。
Barton(35,27)で、絶対高度は4m。
深さ76m指示なので、底は79m近辺かあ。
スクーターの方は、まだ大丈夫みたい。
私も大丈夫みたい~~♪
でも浮上は潜水病を用心して、ゆっくりと。。。。
もう一度Clearへ戻って、魚を見ながら上がろうか。。。
あすは、メーター類を作り直そうかな。
フルスケールは80mにしておこう。。
場所は、メインランド雪山の東側にあるダム湖。
SS1枚目はClearにある『こう大親分』さん別荘のプライベート海。
深度計はまだヘリコプター用を流用ちうだが、70m深さ。
このときの絶対高度は10mなので、SL最深は80mかな。。
船底をこするのが嫌で、海底より2mほど浮かせています。
ということは、ここは深さ72-73m付近かな?
最深部を捜して移動してみたのが、SSの2枚目。
Barton(35,27)で、絶対高度は4m。
深さ76m指示なので、底は79m近辺かあ。
スクーターの方は、まだ大丈夫みたい。
私も大丈夫みたい~~♪
でも浮上は潜水病を用心して、ゆっくりと。。。。
もう一度Clearへ戻って、魚を見ながら上がろうか。。。
あすは、メーター類を作り直そうかな。
フルスケールは80mにしておこう。。