2009年05月04日
コルシカからガエタ飛行(2)
昨日のネッシー君?場所から装着型ヘリコプターを着込んで再スタートw♪
REZ場所を探すことも無く、空中で一瞬に準備OK(笑)
しばらく行くと、前方にアク禁検出あり、高度を上げてクリア実験。
本来は右側に公海があるので、そちらへ避けるべきだよ~。

で、第一障害をクリアしても、またその先にもアク禁が~~。
やはり、陸地隣接のリンデン公海を選択すべきだね~。
Orixを通過される飛行機はご注意下さいね~~。
でも、公海がないところもあるよな~。
ここはコルシカの南東部で、2sim続けて公海なし。
でも、リンデンの保護水路が5m幅ほどで確保されているみたい~。
これなら、船舶でも通過可能ですよね。

そだ~、完全装着型の船舶は未着手だったなぁ。。。
今日の最終地は、ガエタ陸地が初めて見えるポイント。
でもここは、景色的にはやや違和感があるw~~。
同一SIMで南は積雪北国、北は南海楽園風。。。。
でも、これを受け入れなければ、SLを楽しめないよね。

あれ、ガエタって南半球だったっけ~~?
SL人口、北半球人と南半球人、どちらが多いのかな??
今日は調子が悪いの?、地図に灰色部分があるよ~。
さあ、明日はいよいよガエタ北海岸だね~~♪
-----------------------------------------------------
この装着型軽ヘリコプター、いつものyumix行商広場と、
Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/
REZ場所を探すことも無く、空中で一瞬に準備OK(笑)
しばらく行くと、前方にアク禁検出あり、高度を上げてクリア実験。
本来は右側に公海があるので、そちらへ避けるべきだよ~。
で、第一障害をクリアしても、またその先にもアク禁が~~。
やはり、陸地隣接のリンデン公海を選択すべきだね~。
Orixを通過される飛行機はご注意下さいね~~。
でも、公海がないところもあるよな~。
ここはコルシカの南東部で、2sim続けて公海なし。
でも、リンデンの保護水路が5m幅ほどで確保されているみたい~。
これなら、船舶でも通過可能ですよね。
そだ~、完全装着型の船舶は未着手だったなぁ。。。
今日の最終地は、ガエタ陸地が初めて見えるポイント。
でもここは、景色的にはやや違和感があるw~~。
同一SIMで南は積雪北国、北は南海楽園風。。。。
でも、これを受け入れなければ、SLを楽しめないよね。
あれ、ガエタって南半球だったっけ~~?
SL人口、北半球人と南半球人、どちらが多いのかな??
今日は調子が悪いの?、地図に灰色部分があるよ~。
さあ、明日はいよいよガエタ北海岸だね~~♪
-----------------------------------------------------
この装着型軽ヘリコプター、いつものyumix行商広場と、
Themis IslandのOpen_Shopで販売しています~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
http://slurl.com/secondlife/Themis%20Island/161/245/23/
Posted by Kimiko Dover at 09:58│Comments(0)
│探検飛行日記