2009年04月05日
出店開始・何て幸運なんだろう!
しょげ返ってばかりいられません。 そこで、『こう<空賊うさぎ>様』からのお教え通り、『行商広場』へ昨日勉強に行って参りました。
http://yumix.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
そこは、3時間まで無料で屋台出品OKの、ありがたい広場でした。
その外周にはモールもあって、勉強つもりで中を見学中のことでした。
おお、何て幸運なんでしょう!!!
ご教示のなかで指示された『用務員』の肩書きの方がいらっしゃいましたので、ご挨拶申し上げ、世間話をしながら事情をお話しました。
そこで、スクーターを試乗していただきましたところ、すぐに『この広場で3時間屋台から出発したら。。』とのありがたいお誘いを頂戴し、その上『ラッキーボード提供用に』と、まとまった台数をその場でお買い上げいただきました。
そこでやっと、この『用務員さま』がここのSIM群のオーナーさまだと気づいた始末w。。。
私って、なんと鈍い。。。(涙)
まさに天にも昇るような、夢見心地です。
さらに、初心者用の住まいまでご紹介いただきました。
これで、キャンプしながらの『ファイルアップ10L$稼ぎ』からは開放されますし、夜露をしのいで暖かいお部屋で睡眠をとることもできるようになりました。

本当に、夢のようなお話ですよね。。
こうなると、もう止りません。
昨日外出の遅れを取り戻すべく、睡眠時間を半分にして、ベンダーと外箱と試乗機を製作し、販売価格も先輩の皆さんにご教示いただいて、先ほどやっと屋台を設置し終えて、この記事を書いています。
ああ、疲れましたーーーー。
でも心地よい疲れで~す。
これで、この装着型スクーターが売れれば、さらに心地よいw。
で、一昨日に悩んでいたネーミングは一挙に解決しました。
解決策---『スクーター』でいいではないか。。(汗、汗)

5分間ですが、何回でも乗れるご試乗機も置いております。 『右クリック>詳細>コピー取得』で、どうぞコピーをお持ち帰りください。
ご来店、お待ち申し上げております。
宣伝ついでに、取説もUPさせてください(汗)
--------------------------------------
『Scooter_Wear_v1_**** 運転・お取扱い方法』
この度は、「Kimiko」の「装着型スクーター」をお買い上げくださいまして、誠にありがとう
ございます。 当店は、皆様の幸せなSLライフをお手伝いさせていただくことを喜びにコツ
コツと商品作りに励んでおります。 末永くご愛用いただけましたら、さらに幸いに存じます。
なおこの作品は、初心者や乗り物の苦手な方にもお楽しみいただけるように、ゆっくりまった
りと走ることのできるスクーターです。 どこででも楽しめるだけに、周囲の方々のご迷惑
にならないよう、走行速度・場所・TPOなどには充分にご配慮ください。
(1)乗車
インベントリの「Scooter_Wear_v1_****」を『マウス右クリック』>『装着』で乗車します。
(着物あるいは靴を履くときと同じ操作です)
(2)発車・速度調整
1)『前進の矢印キー』を1回だけ押して離せば、第1速度になります。これで動き始めます。
2)もう一度押せば、第2速度というように、押すたびに順次速度が上がります。
3)速度は10段階まであり、最高は約60km/hになりますが、速度違反にご注意ください。
4)『後退矢印キー』を1回だけおせば、速度は1段階だけ低下します。
5)押しすぎても、バックすることはありません。
6)ゆっくり、ノンビリお散歩用ですので、第2-3段階付近が最適速度だと思います。
なお、大きな段差がある場合には、『PageUP』キーが有効に働く場合があります。
(3)方向制御
1)『右矢印キー』、『左矢印キー』で方向制御します。
2)『マウスルック』運転をご使用されますと、ハンドル操作が非常に楽になります。
(4)下車
車体の一部を『マウス右クリック』>『取り外す』選択で下車します。
(着物あるいは靴を脱ぐときとおなじ操作です。)
(ご注意1)
スクーターはデフォルトでは『体』の『pelvis』に装着するように調整しております。
もし、スカート類をこの部分に着ているときは、装着位置を変更修正するか、スカートを
ズボンに履き替えるか、どちらかの対策が必要です。
安全面からは、ズボンに履き替えて乗車されますよう、お奨めいたします :)
(ご注意2)
この乗り物は自転車などと同じように、AO(アニメーション・オーバーライト)制御
しておりますので、先に歩行などのAOをご使用されておられる場合には、そのAOを
OFFにしてから、本製品をご使用ください。
http://yumix.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/116/21/
そこは、3時間まで無料で屋台出品OKの、ありがたい広場でした。
その外周にはモールもあって、勉強つもりで中を見学中のことでした。
おお、何て幸運なんでしょう!!!
ご教示のなかで指示された『用務員』の肩書きの方がいらっしゃいましたので、ご挨拶申し上げ、世間話をしながら事情をお話しました。
そこで、スクーターを試乗していただきましたところ、すぐに『この広場で3時間屋台から出発したら。。』とのありがたいお誘いを頂戴し、その上『ラッキーボード提供用に』と、まとまった台数をその場でお買い上げいただきました。
そこでやっと、この『用務員さま』がここのSIM群のオーナーさまだと気づいた始末w。。。
私って、なんと鈍い。。。(涙)
まさに天にも昇るような、夢見心地です。
さらに、初心者用の住まいまでご紹介いただきました。
これで、キャンプしながらの『ファイルアップ10L$稼ぎ』からは開放されますし、夜露をしのいで暖かいお部屋で睡眠をとることもできるようになりました。
本当に、夢のようなお話ですよね。。
こうなると、もう止りません。
昨日外出の遅れを取り戻すべく、睡眠時間を半分にして、ベンダーと外箱と試乗機を製作し、販売価格も先輩の皆さんにご教示いただいて、先ほどやっと屋台を設置し終えて、この記事を書いています。
ああ、疲れましたーーーー。
でも心地よい疲れで~す。
これで、この装着型スクーターが売れれば、さらに心地よいw。
で、一昨日に悩んでいたネーミングは一挙に解決しました。
解決策---『スクーター』でいいではないか。。(汗、汗)

5分間ですが、何回でも乗れるご試乗機も置いております。 『右クリック>詳細>コピー取得』で、どうぞコピーをお持ち帰りください。
ご来店、お待ち申し上げております。
宣伝ついでに、取説もUPさせてください(汗)
--------------------------------------
『Scooter_Wear_v1_**** 運転・お取扱い方法』
この度は、「Kimiko」の「装着型スクーター」をお買い上げくださいまして、誠にありがとう
ございます。 当店は、皆様の幸せなSLライフをお手伝いさせていただくことを喜びにコツ
コツと商品作りに励んでおります。 末永くご愛用いただけましたら、さらに幸いに存じます。
なおこの作品は、初心者や乗り物の苦手な方にもお楽しみいただけるように、ゆっくりまった
りと走ることのできるスクーターです。 どこででも楽しめるだけに、周囲の方々のご迷惑
にならないよう、走行速度・場所・TPOなどには充分にご配慮ください。
(1)乗車
インベントリの「Scooter_Wear_v1_****」を『マウス右クリック』>『装着』で乗車します。
(着物あるいは靴を履くときと同じ操作です)
(2)発車・速度調整
1)『前進の矢印キー』を1回だけ押して離せば、第1速度になります。これで動き始めます。
2)もう一度押せば、第2速度というように、押すたびに順次速度が上がります。
3)速度は10段階まであり、最高は約60km/hになりますが、速度違反にご注意ください。
4)『後退矢印キー』を1回だけおせば、速度は1段階だけ低下します。
5)押しすぎても、バックすることはありません。
6)ゆっくり、ノンビリお散歩用ですので、第2-3段階付近が最適速度だと思います。
なお、大きな段差がある場合には、『PageUP』キーが有効に働く場合があります。
(3)方向制御
1)『右矢印キー』、『左矢印キー』で方向制御します。
2)『マウスルック』運転をご使用されますと、ハンドル操作が非常に楽になります。
(4)下車
車体の一部を『マウス右クリック』>『取り外す』選択で下車します。
(着物あるいは靴を脱ぐときとおなじ操作です。)
(ご注意1)
スクーターはデフォルトでは『体』の『pelvis』に装着するように調整しております。
もし、スカート類をこの部分に着ているときは、装着位置を変更修正するか、スカートを
ズボンに履き替えるか、どちらかの対策が必要です。
安全面からは、ズボンに履き替えて乗車されますよう、お奨めいたします :)
(ご注意2)
この乗り物は自転車などと同じように、AO(アニメーション・オーバーライト)制御
しておりますので、先に歩行などのAOをご使用されておられる場合には、そのAOを
OFFにしてから、本製品をご使用ください。