ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年06月20日

スカルプ挑戦開始♪

装着型乗り物では、プリム数制限をあまり考えなかったので、
スカルプまでは不要だと、放置したままでした。

でも、どうしても、流線型の船体がほしくりたくなりました~♪
で、改造組込み後は販売OKのフルパー船体を入手w。

スカルプ挑戦開始♪

でもね~、船体が流線型になると、キャビンもそうしたくなるのょ~。
造船道具を探し回った結果、Blenderに的を絞りました。♪

理由はね・・・
1)ただ~(無料)
2)これ1本で、UP寸前のTexture虹画Bakeingまでできそう。。

(調査参考URL)
http://achamo.slmame.com/e16706.html
http://tsunetsune.slmame.com/e14913.html

インストールで、Python2.5.2で一時つまづいたw(涙)
Python2.6.2があったので、上位互換と思い、これを入れたのが間違い。

スカルプ挑戦開始♪

でも、2.5.2を探し出して、やっと無事にBlender立上げ成功~~♪
http://blender.jp/modules/docs/index.php?content_id=2&

さ、以下のURLで操作勉強します~~。
http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html

目指すのは、GT-TUG 21もどき~。
(でも、30ftまでは作れそう)
奮発して、KAZIの7月号を買いました。

勉強がおわれば、側舷曲線にそって、前部甲板に挑戦しま~す♪
側舷防材も必要そう~。

(それまでに挫折するかな???)
先行投資してしまったので、挫折するわけにはいかないゎw~。

(追記)
父親の7年前購入のノートパソコンにもインストール成功。
古すぎて、SLのViewerが動作不良を起こしていたもの。
SLメインのDeskTopを占領されたら、ノートでブレンダーのお勉強~♪

よし、これでフルタイムSL三昧~~~w。


同じカテゴリー(スカルプ)の記事画像
Texture苦戦ちう---遅々として・・・
スカルプ苦戦ちう---遅々として・・・
ベーターグリッドへ入れない~(涙)
同じカテゴリー(スカルプ)の記事
 Texture苦戦ちう---遅々として・・・ (2009-06-26 15:02)
 スカルプ苦戦ちう---遅々として・・・ (2009-06-25 17:46)
 ベーターグリッドへ入れない~(涙) (2009-06-23 16:15)
 BlenderからTATARAに浮気しようかなぁ♪ (2009-06-23 07:29)
Posted by Kimiko Dover at 15:47│Comments(0)スカルプ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。