装着型スキューバ・スクーター調整ちう-2

Kimiko Dover

2009年05月21日 08:54


装着型スキューバ・スクーター調整ちうで~す♪

やっぱり『名ばかり調整ちう』で、本当はサボリ・遊びちう(笑)
でも、いろいろ遊んでいると、欠落機能が見えてくるw(涙)

洞窟へ首を突っ込んだあとは、やはりバックが必要で追加。
単車や、グライダーでは不要だったので無視していたもの。

でも、案外とややこしかったな~。
上下のエレベーターの効き方を逆にする必要あり、やや混乱。

ここまで書いて、バック時のラダーの変更忘れに気が付いた(涙)
でも、これはアバターの旋回制御にも使っているので無理っぽい。
旋回の低速化も、Attachmentに効くRotation命令がなく断念。

せめて、バンクと可動舵翼の動きは逆にしようか(笑い)



SSはVarieto(108,203,15)、とてもきれいな海域。(水域?)
鯨、ニシン、いか、タコに混じって、熱帯産メダカが2匹~???


父親が以前に飼っていた熱帯メダカには、少し塩を入れてたかな~?
でも、病気予防と聞いていたような記憶が。。。。

あれ? 水草のナナも海水OKだったかな?
そか~、陸地がちかいので、汽水地区だったと思っておこう。

魚よりも遅く前進できる特権。。ノンビリ観察散歩もOKだよ~~♪

午前中は、CAD部品図作成の『持ち帰りアルバイト』打ち合わせ。
緊急仕事らしい。

SL、RLアルバイト、RL店番・・・両立ではなく、『トリ立』ね~~♪
もちろん優先順にならべています(笑)
スキューバダイビング